稽古風景公演のご案内お知らせメンバーの意気込み 2021年03月24日 卒業生にインタビュー① こんばんは! 4月4日の公演に向けて、今日から今年度卒業生のみなさんにインタビューしていきまーす! 中部農林高校学年 3年 真栄城怜花 ☆好きなことは? ゲーム実況者の動画を見ること ☆演じる役は何ですか? 昼は男サン兼役者、夜はオモロです! ☆鬼鷲やってての思い出はありますか? 個性の強い先輩や後輩に囲まれ元気に伸び伸びと自分自身が成長出来る! ☆今回の見どころだと思うところを教えてください! 今回は、チャレンジの年・高3の旅立ちという事でみんなの気合いが各場面で見られるので全部が見所です! ☆意気込みをどうぞ! 今年で最後の年!!約5年の現代版組踊生活を終えるので悔いの残らないように精一杯頑張ります! コメント(0) Tweet
稽古風景 2021年01月30日 1/27 稽古 かなり寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか 沖縄は緊急事態宣言も延長しそうで、まだまだ気を抜けない状態が続いています 実は、緊急事態宣言でみんなで集まっての稽古ができなくなり、もう一度リモートで稽古をしているところです! みんなで集まれる稽古のときは型直しなど合わせることが中心ですが、リモート稽古では柔軟や体幹など、いつも短縮してしまう土台の部分を細かく稽古できるので、もう一度初心に戻って自分自身の踊りや見せ方を考えることができます リモート稽古で基礎を改めて固め直して、どんどんパワーアップできるように顔晴ります!! 高2 はなな コメント(0) Tweet
イベントの様子イベント 2021年01月13日 肝高の阿麻和利 オープニング出演 今回肝高の阿麻和利城公演のオープニングで新曲、ダイナミック琉球、ミルクムナリを披露しました。 私は、高校2年生から鬼鷲に入り1年間やってきましたが、コロナウイルスで今年は活動が大幅に減り11月の南人夢想舞台にも出演することができなかったので、新曲を踊るのは今回の城公演が初めてでした。稽古では、本番まで日数も少なくしっかり踊れるのか、見ている人にどういう曲なのか、どういう風に踊ればこの曲の意味が伝えられるかということを考えすぎて表情がかたくなる事もありました。ですが、本番ではずっと笑顔をたもつことができました。また見ている人がみんな笑顔で楽しそうな表情をしていてとても嬉しい気持ちになりました。 そして、今回は私達鬼鷲と島添の丘、美咲特別支援学校、花咲分校の生徒達と共演という形で一緒に出演することができてとても貴重な経験になりました。 私は人に踊りを教えることなどがとても苦手で聞かれてもどうしようと不安になることもありましたが、今回美咲特別支援学校で行われたワークショップに参加したことで踊りを教える側になって言葉を工夫しながら教えたり、自分の踊りからしっかり見直して教えたことで人に教えるということに自信を持つことができました。 高校最後の年に自分にとってとても成長できる経験になったと思います。 このような機会を与えてくださった方々に感謝して卒業まで残りの時間を大切にしていきたいです。 高3 ののか 現代版組踊に入って、憧れであった阿麻和利のオープニングアクションにでれてとても嬉しかったのと、グスク公演ということもあり、とても貴重な経験をすることが出来ました。 それと大勢の子供たちとダイナミック琉球を踊ることができて、思い出に残ることが出来たらいいなと思いました。 この状況の中での公演で不安もあったと思うし大変だったけど、阿麻和利の皆さんからのパワーを沢山貰ったので、自分たちも頑張ろうという気持ちが深まりました。 高2 きらり コメント(0) Tweet
2020年12月06日 南人夢想舞台を終えて ⑦ おはようございます!(^^) 少し間が空いてしまいすみません(・_・; 今回は、高校三年生のこうじと、りゅうかに感想に聞いてみました!! 今回の公演(感想) こんにちは!公演お疲れさまです!! 高校三年生の新里光司です! 今回の公演は自分自身を見つめ直すことができる公演だったなと思いました! いつもと違う環境の中臨機応変に対応できなかったところが多々あり少し後悔があります でもこんな中で来てくださるお客様にとても感謝しました!いつもしていたこと普通に思っていたことができなくなると言うのがこんなにショックだとは思ってもいなく今回の公演は感謝しかないなと思いました! 平田さん、下村さん、みなみさん、OBOGの皆さん親鷲の皆さん、舞台スタッフの皆さんとても感謝でいっぱいです! これから臨機応変に対応していくことと感謝の気持ちを忘れず毎日精進していきたいと思います! こうじ 今回の公演はとても緊張したけど楽しかったです!本当に出れて良かったと思います! 2月にあった公演とは違って、コロナの感染対策で席を1席ずつ空けて座ってもらったり、マスク着用、熱も測って、手洗いうがいを意識して、いつもとは違う公演になって気をつける事も沢山あったけど公演できて良かったです! 稽古でもまみどーまーや出発の朝、ダイナミック琉球、鬼鷲の自分では出来てると思っても全然出来ていなかったり、それを教えてもらったり感謝しかないです! 下村さんや平田さん、みなみさん、親鷲の皆さん、照明さんや音声さんも沢山の方々が関わってくれなかったら出来なかったし、無観客で公演する事になってたかもしれないのに公演を見に来てくれた方々やDVDを買ってくれた方々に感謝です! 来年、公演できるか、できないかは、まだ分からないけど精一杯頑張ります!卒業までよろしくお願いします りゅうか DVD&書籍、まだまだ予約受付中です!!! 詳細は、こちらから︎ http://shimancyu.jp/yumebutai.html コメント(0) Tweet
2020年12月02日 南人夢想舞台を終えて ⑥ おはようございます!! 本格的に寒くなってきましたね、、、 体調管理も気をつけて顔晴ってるメンバーの中から今回は、高校二年生の、けいねとひよりに、舞台を終えての感想を聞きました(^^)! 今回の公演は、コロナという大きな壁があり開催できるか分からないまま始まり、私が想像していた以上にイレギュラーのことが多く、正直不安をずっと持っていました。 ですが、コロナ禍の中舞台をすることで普段よりメンバーとのコミュニケーションがより必要になり、ソーシャルディスタンスをとりながらですが絆がより一層深くなったと思います。 平田さんの一人舞台に今回のような形で参加することが出来てとても嬉しいです。 今回の公演で経験したことを無駄にせず、これからの生活にもきちんと活用していきます。 平田さん、下村さん、みなみさん、親鷲の皆さん、OBOGの皆さん本当にありがとうございました! そして、このご時世でも公演に足を運んでいただいた皆さん、記念DVDを購入していただいた皆さん本当にありがとうございます! 沢山の方々に支えていただいたこと、心の底から感謝の思いでいっぱいです。皆さんのご期待に添えるようこれからも全力で楽しみ一所懸命努力し、日々精進していきます! 城間佳音 今回の公演はコロナのリスクもあるなかで無事開催できて本当に良かったと思いました。平田さん、下村さん、みなみさん、親鷲のみなさん、OBOGのみなさん本当にありがとうございます。そして本当にこの2週間はいつも以上にコロナに気をつけて生活しようと思います。稽古ではいつも以上に踊りに力を入れて練習したので間違っていたところを見つけたり前よりも大きく踊れるようになったりして新しい発見や成長したところがありました。ですが当日念入りに準備していたことが出来なかったりしていたので念には念を入れてを今回から大事にしていきたいと思いました。稽古の時に踊りの合わせばかりしていたので前もって立ち位置の確認のしかたなどを時間があるときにみんなで確認したり出来るようにしたいと思いました。そしてまだまだ自分の体力が足りない部分があったのでこれから筋トレ柔軟を念入りにしてもしイベントがあったりしてもスイッチぴっ!と切り替えれるようにしていこうと思いました。舞台本番は、マミドーマを踊っているときお客さんの表情がマスクをしているのに笑顔なのが伝わるぐらい笑顔で見ていただいていてこっちもすごく笑顔で楽しんで踊れたし大きな音の拍手も本当に1人1人のお客さんがこうやって拍手をしていただいてると思うとすごく感動しました。そしてマスクのマナーや、特に菌がついているところなどコロナのことも勉強になったのでこの知識を広めて行きたいと思いました。コロナのおかげで当たり前じゃないことを多く知って、お客さんへの感謝の気持ちももっともっと心の底から感じれて本当にありがたいことだなと思いました。本当に平田さん、下村さん、みなみさん、親鷲のみなさん、OBOGのみなさん本当にありがとうございました! 相河ひより DVD&書籍 まだまだ予約受付中です!♪ コメント(0) Tweet
2020年11月28日 南人夢想舞台を終えて ⑤ こんにちは!本編が終わって早くも、約二週間が経ちます!!メンバー、一同日々、体調管理をしっかりとして、元気に過ごしています!(^^) さてさて!!今回からは、高校生メンバーに突入です!♪ 今回は、高校一年生の、らいやと、ふうかに舞台終えての感想を聞いてみました!! 今回の公演は、いつもとは違う事が多くて大変でしたけど、 舞台に参加出来ました! 自分達の公演ではなく、平田さんの公演で共演するって形で参加出来たことがとても光栄でした! 自分自身、平田さんの舞台を初めて見れて嬉しかったです! コロナの影響で客出しなどが出来なかった事が残念でしたが 舞台が無事に成功してよかったです! 稽古では、不安な事が多かったけど、本番では、不安が無くなるほどに楽しくできました! 今までとは、違う形の公演でしたけども楽しかったです! この公演が出来たのは、平田さん、下村さん、みなみさん、親鷲の皆さんほんとにありがとうございました! 来弥 今回の公演は今までとは違うことばかりで 今まで以上に色んなアンテナを張って 舞台に立つことができました!!!!! まず自分たちの舞台ではなく、 平田さんの舞台に共演させて貰う形で、 いつもお世話になっている平田さんと 同じ舞台で舞うことが出来て 本当に楽しかったです!!またコロナの影響で、みんなでご飯が出来なかったり、こまめに手洗い消毒したり、意識することが1つ増えたけど、個人で考えて声掛けをみんなでしあえたので、周りを見る意識が今までよりも高まったと思います!!!稽古では不安な部分も大きかったけど、最後にはみんな全力でやり遂げれたと思います!! 今回の今までと違う部分のおかげで 気づける事が多かったのでいい学びになりました!また、これまでのようにソーシャルディスタンスを気にすることなく公演出来るように、一人一人気をつけて行動したいです! 平田さん、下村さん、みなみさん、親鷲のみなさん、ありがとうございました!!風花 今回は特別に、DVD &書籍 販売も行なっております!! 観に行きたくても行けなかった、、また見返したい!!などなど、一人でも多くの皆さまに届きますように(^^) 限定品です!!気になる方はURLをチェック!! http://shimancyu.jp/yumebutai.html コメント(0) Tweet
公演のご案内公演風景お知らせメンバーの感想 2020年11月25日 南人夢想舞台を終えて ④ 南人夢想舞台を終えての感想、第4弾! 今日は、受験生の中学3年生から一人だけ参加してくれたゆうりに感想を聞きたいと思います 今回の公演はコロナの影響で、違うことばかりだったけど無事参加することが出来て良かったです!!! 今回の公演では、平田さんの舞台で平田さん、鬼鷲メンバー、ゆいさん、イクマあきらさん、龍神エイサーの皆さんと共演が出来たことと、なにより自分が入っている「肝高の阿麻和利」の歌を生で聴けるのが嬉しかったです。 今回の公演ではあんまり喋ったことがない子などとも喋れて良かったです。 今回の公演で、お世話になった平田さん、下村さん、みなみさん、スタッフ、親鷲の皆さん、OBOGの皆さん、陰で自分たちのことを支えてくれてありがとうございます!!! ゆうり 見逃した!知らなかった!という方に朗報 なんと!! 今回は特別にDVD&書籍も販売しております! 少しでも気になった方、下のURLからどうぞ DVD&書籍はこちらから http://shimancyu.jp/yumebutai.html Twitter、Facebook、Instagramの公式アカウントもフォローよろしくお願いします Twitter http://twitter.com/TEAMuniwasi Facebook https://www.facebook.com/uniwashi/ Instagram instagram.com/uniwasi1234/ コメント(0) Tweet
公演のご案内公演風景お知らせメンバーの感想 2020年11月24日 南人夢想舞台を終えて③ 南人夢想舞台を終えての感想、第3弾! 今日は、まだ中学生なのに面倒見の良い2人にインタビューです 公演お疲れ様です! 今回の公演は、コロナ渦のなか、大変な状況のなか無事に公演を行うことができ本当に支えてくれた皆さんに感謝の気持ちで一杯ですありがとうございます!! 今回は、新しいことに挑戦させて頂いて不安な部分も沢山あったんですけど、実際に公演をしてお客さんからの拍手などを聞いて、逆に元気づけられたり、勇気をもらったなと思いました。 また、感染症対策についてのことや、どんな厳しい状況であっても、動き出さなければ始まらないし、支えてくれる人がいるからこそ公演を成功させることができることなど沢山のことを学べた公演だったなとおもいました。 ゲストの皆さん、平田さん、みなみさん、下村さん、ご指導そして、一緒に舞台を成功させてくださり、ありがとうごさいました!! これからも、体調に気を付け、感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいなとおもいました! 本当にありがとうございました! 中2 上原 華音 自分は、ダンスだけで舞台に出ることがなかったのでそこまで、ダンスを合わせたり、ダンスをきれいにカッコよく見せるっていうのは、そこまで『やる』っていうのが全然湧かなかったけど、今回のでダンスを合わせたり、きれいにカッコよく見せたりするのが、こんなに大切ということを知りました。 また、平田さんの公演のリハーサルを見ただけなのに、勇気や元気をもらえたり、平田さんの努力が少しだけ見えた気がしたので、めっちゃいい経験をしたので、この舞台を作ってくれた人達には感謝しても感謝しきれないぐらいです。 そして、新曲にもチャレンジをさせてもらったのですが、先輩たちが作ってくれたのをただ踊るのではなくて、楽しく踊ったので楽しさがお客さんに伝わっていたら嬉しいです。 中2 城間奏生 公演の様子 見逃した!知らなかった!という方に朗報 なんと!! 今回は特別にDVD&書籍も販売しております! 少しでも気になった方、下のURLからどうぞ DVD&書籍はこちらから http://shimancyu.jp/yumebutai.html コメント(0) Tweet
公演のご案内お知らせメンバーの感想 2020年11月23日 南人夢想舞台を終えて ② こんにちは! 少し肌寒い今日ですが、いかがお過ごしでしょうか?? さて、今日は公演を見に来てくださったお客様には見覚えあるはず! あのチケット半券入れを作ってくれた、仲良しの2人にインタビューです! 今回の公演は、初めての事ばかりで新鮮で、良い経験になりました。コロナのこともあって元々提案されていた案とは違うものになりましたが、沢山の方々が、一から作品を完成させていく姿を見てとても勉強になりました。 沢山の人の協力のもとに舞台は出来ていて、そのおかげで私は鬼鷲ができているんだなと実感しました。平田さん、みなみさん、下村さん、親鷲の皆さん、スタッフの皆さん、OBOGの皆さん、本当にありがとうございました!いつも支えてくれている方々に胸を張れるように、何事も一生懸命取り組もうと思います。さらに、皆さんが臨機応変に動いてくれたから舞台を成功させる事ができたんだと思いました。私も自分の事をしっかりやった上で、周りを見て、自分にできる事を探して行動していきたいです。 これからも、自分の体調管理をしっかりして、何事も一生懸命取り組んで成長していきたいと思います!本当に、ありがとうございました︎ れいな 今回の公演では、こういうご時世の中、平田さんの舞台に出れてとても嬉しかったです。 不安な気持ちでいっぱいでしたが、全力で踊ることが出来たと思います。 私は今回の公演が2回目でまだまだわからないことだらけですが、この公演で色々な体験ができました。 また、今まで行っていた公演が出来る事って本当はとても大変で、凄い事だったんだなと気付かされました。 この公演ができたのは、下村さん、みなみさん、OGOBの皆さん、スタッフの皆さん、そして親鷲の皆さんの力があったからこそ出来たのだと思います。 本当にありがとうございました! 先輩方もアドバイスや踊り方など教えて頂きありがとうございました! これからもまだまだ大変な時期が続きますが、その時その時を大事に、全力で楽しんで一生懸命頑張って行きます!! 真木綿 チケット入れ、2日で作ってくれました 今回は特別にDVD&書籍も販売しております! 少しでも気になった方、下のURLからどうぞ DVD&書籍はこちらから http://shimancyu.jp/yumebutai.html コメント(0) Tweet
公演のご案内お知らせメンバーの感想 2020年11月22日 南人夢想舞台を終えて 南人夢想舞台、公演から1週間! ご来場下さった皆様、本当にありがとうございました 楽しんで頂けたでしょうか?? 今日から7日間、今回の公演に出演したメンバーの感想を、紹介したいと思います! ぜひ、最後まで見ていただけると嬉しいです まずは、初めて踊る曲もありながら中高生に負けないくらい楽しんで大きく踊ってくれた、小学生メンバーから! 今回の公演では、コロナの関係もあり、色々変わってしまったこともあるのですが、一人一人が向き合い、成功をすることができました。 コロナの中練習も休んだこともあって悔しい部分もあったんですけど、やりきることができました。 練習も休んでしまって、コロナで人数が少なくなってしまったけど、練習を休んだ分も、舞台で、出し切ることができました。 その分勉強になりました。 後、平田さん、下村さん、みなみさん、スタッフのみなさん、OBOGのみなさんがいたからこそ舞台を成功させることができたと思いました。 平田さん、下村さん、みなみさん、皆さんに、感謝しています。 これからもコロナの中ですが、練習などを頑張っていきたいです❢❢ 小6 島袋真央 今回の、ぶたいでは、コロナ感染予防も、しながら、みんなで助けあって頑張ってやりました。 私は、出発の明日マミドーマのおどりを頑張ったり、めせんを前にむけたりすることを頑張ってやりました。 また、このようなきかいがあったら頑張りたいです。 今回の、ぶたいは本当にありがとうございました!! 小3 山庄乃の葉 ラスト稽古の様子 見逃した!知らなかった!という方に朗報 なんと!! 今回は特別にDVD&書籍も販売しております! 少しでも気になった方、下のURLからどうぞ DVD&書籍はこちらから http://shimancyu.jp/yumebutai.html コメント(0) Tweet